好きな人の夢
さて、好きな人の夢を紐解く鍵は「シチュエーション」と「お相手との距離感」です。印象に残ってる状況から占っていくのだけれど、夢の持つ意味はわかってもそれだけではあなたの恋がうまくいくかはわからないもの。丁寧に覚えていることを思いだしていきましょう。
まず、夢占いでは好きな人の夢はほとんとが「願望夢」という、あなたの「こうなって欲しい」という願望や、今の精神状態が夢になって現れているもの。ネガティブな夢の場合は恋の不安がしっかり現れているわね。では願望の奥にある吉凶やこれからの恋の進展はどうなるかしら。
まずは、夢でみたシチュエーションでは、相手主体だったのか?自分主体だったのか?を思い出してみましょう。
連絡がくる、近づいてくる、話す…など自然な距離感で相手主体でアプローチがあった場合は実際の現実でも「恋愛運の上昇」や「正夢」が期待できます。特に連絡がくる夢は正夢の確率も高く、連絡の内容も現実化しやすいので、LINEや電話の内容を思い出してみて期待してくださいね。
相手主体で注意するのは距離感が急激に縮まるもの、例えば告白される、キスやハグ、結婚する…といったものは願望の強い現れです。それだけでは良し悪しを判断するのは難しいですね。次の夢占いで紹介する「好きな人とアイテム」で吉凶を判断しましょう。
次に、特に相手主体のアプローチとも限らない場合。デートしていたり、普段通り相手と会たり、見かけたり。その時の相手との距離感はどうだったでしょう? あなたが好きな人を一方的に見つめていたり、相手が特に自分への興味が薄そうな場合は願望夢の延長、特にあなたの恋心が一方的に募っていることも。暴走しないように、少し注意した方がいいかもしれません。
ちなみにいずれの場合でも肌の触れ合う夢は性的欲求の現れです。握手、ハグ、キス、セックスなどは「吉凶より欲望」です。悪いことではありませんが極端な吉夢と言い切れないところですね。
さて、いい夢についてばかり話してきましたが、不安な状況の夢はどうだったのでしょうか?
無視される、冷たい態度を取られる、他に相手がいる、他の人と結婚する…これらも吉凶が現れるというよりは、あなたの不安が現れているだけです、安心してください。特に他の人と好きな人が仲良くしている夢は、他の相手に取られないかという不安が出てます。
悲しい夢でも、吉夢と言われる夢を紹介しましょう。「好きな人が死ぬ夢」と「悲しくて自分が泣いている夢」です。好きな人が死ぬ夢はリセットや転機の予兆です。悲しい気持ちが強く涙が出る夢は、恋愛に限りませんが吉夢ですのでいいことが起こる予兆。
さて、「好きな人の夢」の基本はここまで。続きでは「デートの夢」「これから恋愛運上昇に繋がるか?」アイテムをヒントに紐解いていきますよ。